2016年08月 | 2016年9月 | 2016年10月
大 中 小 ※ピンク文字の公演に寛也は出演しておりません
第98回「じょぎ」女流義太夫若手演奏会
チラシ  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2016年09月01日(木) 〜2016年09月02日(金)
時間 開場:18:00
開演18:30
演目内容 1日(木)
「傾城阿波の鳴門」順礼歌の段
浄瑠璃:竹本京之助 三味線:鶴澤 賀寿
「加賀見山旧錦絵」草履打の段
浄瑠璃:竹本 綾一 三味線:鶴澤津賀榮
「仮名手本忠臣蔵」身売りの段
浄瑠璃:竹本 越若 三味線:鶴澤 弥々
「国性爺合戦」楼門の段
浄瑠璃:竹本 越京 三味線:鶴澤津賀寿

2日(金)
「恋娘昔八丈」鈴ヶ森の段
浄瑠璃:竹本寿々女 三味線:鶴澤津賀花
「絵本太功記」夕顔棚の段
浄瑠璃:竹本 越里 三味線:鶴澤 駒治
「加賀見山旧錦絵」草履打の段
浄瑠璃:竹本 綾一 三味線:鶴澤津賀榮
「国性爺合戦」楼門の段
浄瑠璃:竹本 越京 三味線:鶴澤津賀寿
会場 お江戸 上野広小路亭
TEL:03-3833-1789 (※ホームページ
会場住所 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目20-10 上野永谷ビル (※地図
アクセス方法 ■地下鉄銀座線『上野広小路』駅徒歩1分、A4出口すぐ
■JR山手線『御徒町』駅徒歩3分
■都営地下鉄大江戸線『上野御徒町』駅徒歩1分
料金 前売1,000円 / 当日1,500円
お問い合わせ (一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]
サイト: http://www.gidayu.or.jp

上野広小路亭:03-3833-1789
コメント ※寛也は出演しておりません
第27回 梅扇会
チラシ  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2016年09月11日(日)
演目内容 昼の部 11:00~
「京鹿子娘道成寺」

夜の部 15:30~
「禿」
「蝶の道行」
「猩々」


浄瑠璃:竹本駒之助、竹本綾之助、竹本京之助
三味線:鶴澤津賀寿、鶴澤寛也、鶴澤三寿々
会場 国立劇場大劇場
TEL:03-3265-7411 (※ホームページ
会場住所 東京都千代田区隼町4-1 (※地図
アクセス方法 ■地下鉄:
『半蔵門駅(半蔵門線)』1番出口より徒歩5分

■地下鉄:
『永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)』4番出口より徒歩8分

■都バス:
都03(晴海埠頭―四谷駅)『三宅坂』下車徒歩1分
料金 7,000円
お問い合わせ 会主:西川扇与一
〒180-0004
武蔵野市吉祥寺本町2-33-16

西川流事務所:03-3355-6878
日本舞踊協会公演
チラシ  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2016年09月11日(日)
時間 開場:16:00
開演16:30
演目内容 義太夫「お七」
お七:井上八千代
浄瑠璃:竹本駒之助、竹本綾之助
三味線:鶴澤津賀寿、鶴澤三寿々

公演詳細はこちら
会場 国立劇場大劇場
TEL:03-3265-7411 (※ホームページ
会場住所 東京都千代田区隼町4-1 (※地図
アクセス方法 ■地下鉄:
『半蔵門駅(半蔵門線)』1番出口より徒歩5分

■地下鉄:
『永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)』4番出口より徒歩8分

■都バス:
都03(晴海埠頭―四谷駅)『三宅坂』下車徒歩1分
料金 1等席8,500円(指定席)
2等席5,000円(指定席)
3等席2,000円(自由席)

チケット発売:12月25日
お問い合わせ 公益社団法人 日本舞踊協会
03-3533-6455 (平日10〜17時)

後援:NHK
コメント ※寛也は出演しておません。
第29回紀尾井友の会イベント
公演日程 2016年09月17日(土)
時間 開場:13:30
開演14:00
演目内容 女流義太夫と八王子車人形による
義太夫「葛くずの葉 子別れの段」

浄瑠璃:竹本越孝、三味線:鶴澤三寿々、鶴澤弥々
八王子車人形:西川古柳座 五代目家元 西川古柳 ほか
会場 紀尾井小ホール
TEL:03-5276-4500(代表) (※ホームページ
会場住所 東京都千代田区紀尾井町6番5号
アクセス方法 ・四ツ谷駅 (JR線・丸の内線・南北線)麹町口徒歩6分
・麹町駅 2番出口 (有楽町線)徒歩8分
・赤坂見附駅 D出口 (銀座線・丸の内線)徒歩8分
・永田町駅 7番出口 (半蔵門線・有楽町線)徒歩8分
料金 無料
お問い合わせ 大好評につき、募集人数に達しましたので、ご応募を締め切らせていただきました。
どうぞご了承ください。
コメント ※寛也は出演しておりませn寛也は出演しておりません。
奈佐原文楽座 in 小江戸とちぎ 〜太棹三味線対決「義太夫 VS 津軽」〜
チラシ  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2016年09月19日(月)
時間 開場:13:00
開演13:30
演目内容 「生写朝顔話」宿屋の段
浄瑠璃:竹本越孝、三味線:鶴澤寛也、琴:鶴澤弥々
会場 栃木市栃木文化会館小ホール
TEL:0282-23-5678
会場住所 栃木県栃木市旭町12−16 (※地図
料金 2,000円
コメント 小江戸とちぎ会事務局
栃木市観光振興課
0282-21-2373

主催:小江戸とちぎ会
共催:吾一からくり時計設置委員会
主管:小江戸とちぎ会伝統芸能研究会
後援:栃木市、栃木市教育委員会、栃木市観光協会、NPO 山本有三記念会、NPO 蔵の街遊覧船、とちぎ日独協会、栃木市観光ボランティア協会、とちぎ娘町推進委員会
女流義太夫演奏会 9月公演
物語の中の生き物たち
チラシ  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2016年09月20日(火)
時間 開場:18:00
開演18:30
演目内容 18:00〜
お話:竹本越京

18:57〜
「玉藻前曦袂」
・道春館の段(前)

浄瑠璃:竹本越若 
三味線:鶴澤駒治

19:33〜
・道春館の段(後)
浄瑠璃:竹本越孝
三味線:鶴澤三寿々

19:58〜 休憩

20:08〜
「玉藻前曦袂」神泉苑の段
浄瑠璃:竹本友代
三味線:鶴澤友勇
会場 お江戸 日本橋亭
TEL:03-3245-1278 (※ホームページ
会場住所 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F (※地図
アクセス方法 ・銀座線『三越前駅』出口A10番より徒歩2分
・JR『新日本橋駅』徒歩2分
・JR『神田駅』徒歩7分
料金 一般 3,000円 / 学生 2,000円 全席自由
障がい者割引 2,000円(障がい者手帳をご提示ください)
お問い合わせ (一社)義太夫協会
tel: 03-3541-5471
email: [email protected]
コメント ※寛也は出演しておりません。
KAAT 竹本駒之助公演 第七弾
チラシ  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2016年09月22日(木) 〜2016年09月23日(金)
時間 開場:14:30
開演15:00
演目内容 「摂州合邦辻」下の巻ノ切 合邦内の段
浄瑠璃:竹本駒之助
三味線:鶴澤津賀寿

お話:神津武男
会場 KAAT 神奈川芸術劇場『大スタジオ』
TEL:045-633-6500(10:00~19:00) (※ホームページ
会場住所 神奈川県横浜市中区山下町281 (※地図
アクセス方法 神奈川芸術劇場はみなとみらい線「日本大通り駅」「元町・中華街駅」、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」、JR根岸線「関内駅」、「石川町駅」、市営バス「芸術劇場・NHK前」よりアクセスできます。詳細はコチラからご確認下さい。
料金 4,000円(全席自由)

▼各種割引
高校生以下1,000円
U24チケット(24歳以下)2,000円

【チケット発売日】
・KAmeかながわメンバーズ:
 2016年6月26日(日)
 かながわメンバーズ(KAme)

・一般:2016年7月3日(日)
お問い合わせ チケットかながわ
0570-015-415(10:00〜18:00)
http://www.kaat.jp/
コメント ※寛也は出演しておりません。
新日鐵住金 PRESENTS 日韓音楽交流
チラシ  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2016年09月23日(金)
時間 開演19:30
演目内容 義太夫節と八王子車人形「葛の葉子別れ」
浄瑠璃:竹本越孝
三味線:鶴澤三寿々、鶴澤弥々
八王子車人形
会場 ソウル南山国楽堂
TEL:ソウル特別市 中区 筆洞2街 84-1, 南山コル韓屋マウル内 (※ホームページ
会場住所 02-2261-0513~5 (※地図
アクセス方法 地下鉄3、4号線忠武路(チュンムロ)駅より徒歩5分
コメント ※寛也は出演しておりません。
女流義太夫 涙と笑い2
チラシ  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2016年09月24日(土)
時間 開場:13:30
開演14:00
演目内容 「玉藻前曦袂」道春館の段
浄瑠璃:竹本越里
三味線:鶴澤駒治

「楠昔噺」碪拍子の段
浄瑠璃:竹本越若
三味線:鶴澤賀寿
会場 浅草公会堂 第二集会室
TEL:03-3844-7491
会場住所 東京都台東区浅草1−38−6 (※地図
料金 2,000円
お問い合わせ ご予約・お問い合わせ:
[email protected]
03-3541-5471(義太夫協会 平日10〜13時、14〜17時)

後援:一般社団法人 義太夫協会
コメント ※寛也は出演しておりません。
新日鐵住金 PRESENTS 日韓音楽交流
チラシ  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2016年09月24日(土)
時間 開演14:00
演目内容 義太夫節と八王子車人形「葛の葉子別れ」
浄瑠璃:竹本越孝
三味線:鶴澤三寿々、鶴澤弥々
八王子車人形
会場 ソウル南山国楽堂
TEL:ソウル特別市 中区 筆洞2街 84-1, 南山コル韓屋マウル内 (※ホームページ
会場住所 02-2261-0513~5 (※地図
アクセス方法 地下鉄3、4号線忠武路(チュンムロ)駅より徒歩5分
コメント ※寛也は出演しておりません。
女流義太夫 本牧亭を聴く会 その八
チラシ  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2016年09月25日(日)
時間 開場:17:30
開演18:00
演目内容 復刻した女流義太夫の音源の中から、懐かしい演奏を聴いて頂く「本牧亭を聴く会」第八回は、二代目竹本綾之助師。この演奏の11ヶ月後に急逝された『二代目さん』の唯一のお声です。本牧亭女義公演最古の録音かつ長編のため、テープの面替わりと最後に欠落がありますが、貴重な音源です。どうぞお楽しみに。

【演 目】
昭和三十四(1959)年1月1日 本牧亭
「近頃河原の達引」堀川猿廻しの段
浄瑠璃:二代目 竹本綾之助
三味線:鶴澤三生
ツ レ:不 詳
会場 お江戸 日本橋亭
TEL:03-3245-1278 (※ホームページ
会場住所 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F (※地図
アクセス方法 ・銀座線『三越前駅』出口A10番より徒歩2分
・JR『新日本橋駅』徒歩2分
・JR『神田駅』徒歩7分
料金 1,000円
コメント 【主催】(一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]