| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
7
| |
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
|
29
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
| 女流義太夫ミニコンサートⅣ at ほり川 | |
| 公演日程 | 2010年08月06日(金) |
|---|---|
| 時間 |
開場:18:30 開演19:00 〜20:30(終了予定) |
| 演目内容 | 『義太夫三味線の魅力』 お 話:義太夫三味線の特徴(寛也) 演 奏:メリヤス集、阿古屋琴責ほか 三味線:鶴澤寛也、鶴澤津賀榮、鶴澤津賀花 琴・胡弓:鶴澤津賀花 |
| 料金 | 2,500円 |
| コメント | おかげさまで毎回ご好評をいただいているミニコンサートの4回目です。今回は趣向をかえて三味線だけの会。お話コーナーでは、義太夫の太棹三味線と長唄の細三味線との対比なども。邦楽初めてのお客さまもぜひお気軽にお運びください。お座敷ですが、椅子もありますので、ご予約のときにおっしゃってくださいませ~。 【主催】義太夫協会 TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] オフィスはなやぐら メール: [email protected] 主催:オフィスはなやぐら 後援:(社)義太夫協会 |
| 後日談 | 大盛況のうち終了です。ありがとうございました!義太夫の三味線についての解説、細三味線との実際の対比、三人での基礎レッスン「腕がため」、動物などの様子を表した「メリヤス集」、若い女の子と男性のお客様の三味線体験に続き、2部は阿古屋三曲部分の抜粋を編集して25分の演奏。 |
| 女流義太夫8月公演~よみがえる娘義太夫~ | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2010年08月30日(月) |
| 時間 |
開場:18:00 開演18:30 |
| 演目内容 | >二人禿: ・浄瑠璃:竹本綾一、竹本京之助 ・三味線:鶴澤弥々、鶴澤寛也 ・お 話:松井今朝子(直木賞作家) >木遣り音頭 ・浄瑠璃:竹本駒佳(初舞台) ・三味線:鶴澤津賀花 >野崎村 ・浄瑠璃:竹本駒之助(国宝)他、ベテラン総掛け合い ・三味線:鶴澤津賀寿、他、勢ぞろい |
| 会場 |
国立劇場演芸場
TEL:03-3265-7411 |
| 料金 | 3,000円(学生2,000円) |
| コメント | 若手が、日本髪を結い簪をつけた往年の娘義太夫姿で演奏します!助演の寛也も日本髪~♪ 特別ゲストは、7月16日刊行の「星と輝き花と咲き」(講談社)で、娘義太夫の大スター・初代竹本綾之助を主人公として描かれた、大人気作家の松井今朝子先生!!!お楽しみに~。 【主催】義太夫協会 TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] |
| 後日談 | 超満員でした~。ありがとうございましたー。 |