日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29
|
30
|
1
|
2
|
4
|
5
| |
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
☆女流義太夫Live vol.1
| |
13
☆第12回 素浄瑠璃の会
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
25
| |||
27
☆義太夫を聴く会@金沢
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
のう、じょぎ、ろう! ~能・女義太夫・浪曲 日本の三大叙事曲を味わう~ |
|
チラシ |
![]() ![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年07月03日(木) |
時間 |
開場:18:30 開演19:00 |
演目内容 | ■能 >隅田川 + 夏目漱石『夢十夜(第三夜)』 下掛宝生流ワキ方:安田登(やすだ のぼる) 森田流笛方:槻宅聡(つきたく さとし) ■女義太夫 >伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)『政岡忠義の段』 浄瑠璃:竹本越孝(たけもと こしこう) 三味線:鶴澤寛也(つるざわ かんや) ■浪曲 >寛永三馬術『大井川乗り切り』 玉川奈々福(たまがわ ななふく) 沢村豊子(さわむら とよこ) ■座談会 >「のう、じょぎ、ろう! の心意気」 出演者一同 |
会場 |
木馬亭
(座席数:131席)
TEL:03-3844-6293 (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都台東区浅草2-7-5 (※地図) |
アクセス方法 | ■地下鉄銀座線・都営浅草線『浅草駅』下車徒歩8分 ■つくばエクスプレス『浅草駅』下車徒歩3分 |
料金 | 予約:3,000円 / 当日:3,500円(全席自由) |
お問い合わせ | プロジェクト福太郎 電話:090-7001-6867 メール: [email protected] ※満席になり次第締め切らせていただきますこと、ご了承くださいませ。 |
コメント | 古来この国は、語り芸さきわう国でありました。わけても、音楽性を伴った語り芸の数々……その代表的な三つの芸を味わい、それぞれの芸の核心を語り合う会です。 |
義太夫ひとくち・ひとばちお稽古体験 〜まるっといちにち義太夫三昧!〜 |
|
チラシ |
![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年07月06日(日) |
時間 |
開演16:00
〜18:00(終了予定)
|
演目内容 | >講師 浄瑠璃:竹本駒之助(人間国宝) 三味線:鶴澤津賀寿、他 |
会場 |
アサヒ・アートスクエア
TEL:090-9118-5171 (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール4F (※地図) |
アクセス方法 | ■電車 ・東京メトロ銀座線「浅草駅」4、5番出口より徒歩5分 ・都営地下鉄浅草線「浅草駅」A5番出口より徒歩10分、「本所吾妻橋駅」A3出口より徒歩6分 ・東武線「浅草駅」より徒歩6分 ■駐車場 ・料金:300円/30分 ・利用可能時間:8:00~23:00 ※23:00に駐車場のシャッターが閉鎖 |
料金 | 1500円 |
お問い合わせ | (一社)義太夫協会 TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] |
コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
義太夫ひとくち・ひとばちお稽古体験 〜まるっといちにち義太夫三昧!〜 |
|
チラシ |
![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年07月06日(日) |
時間 |
開演13:00
〜15:00(終了予定)
|
演目内容 | >講師 浄瑠璃:竹本駒之助(人間国宝) 三味線:鶴澤津賀寿、他 |
会場 |
アサヒ・アートスクエア
TEL:090-9118-5171 (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール4F (※地図) |
アクセス方法 | ■電車 ・東京メトロ銀座線「浅草駅」4、5番出口より徒歩5分 ・都営地下鉄浅草線「浅草駅」A5番出口より徒歩10分、「本所吾妻橋駅」A3出口より徒歩6分 ・東武線「浅草駅」より徒歩6分 ■駐車場 ・料金:300円/30分 ・利用可能時間:8:00~23:00 ※23:00に駐車場のシャッターが閉鎖 |
料金 | 無料 ※小中学生のみの参加となっております |
お問い合わせ | (一社)義太夫協会 TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] |
コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
女流義太夫Live vol.1 | |
チラシ |
![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年07月12日(土) |
時間 |
開場:14:30 開演15:00 〜16:00(終了予定) |
演目内容 | 生写朝顔話『宿屋から大井川の段』 浄瑠璃:竹本綾之助 三味線:鶴澤津賀花 |
会場 |
ACOUSTIC LIVE MUSIC『THEGLEE』
TEL:03-5261-3123 (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都新宿区神楽坂3-4 AYビルB1F (※地図) |
アクセス方法 | ■東京メトロ: 東西線・有楽町線・南北線・大江戸線『飯田橋駅』B3出口より徒歩3分 ■JR総武線: 『飯田橋駅』西口より徒歩4分 ■近隣目安: 神楽坂下から数十メートル上がった最初の十字路を左折した奥にございます。十字路の右角の2階にはファミレス、1階にコンビニ、左角には歯科医院がございます。 ■ご注意: 駐車場はございませんので、お車でお越しの方はお近くの駐車場をご利用ください。 |
料金 | 4,000円(自由席) |
お問い合わせ | TheGLEE事務局: 03-5261-3124(平日10:00-18:00) |
コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
第12回 素浄瑠璃の会 | |
チラシ |
![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年07月13日(日) |
時間 |
開演12:00
|
演目内容 | 一谷嫩軍記 組討の段 浄瑠璃:竹本越孝 三味線:鶴澤津賀榮 |
会場 | 竹隆庵 岡埜 本店 |
会場住所 | 東京都台東区根岸4-7-2 INFINI岡埜 1F (※地図) |
料金 | 2,000円 (お菓子付き) |
お問い合わせ | 電話・FAX 03-3829-0851 ※予約制でございます。お早めにお申し込み下さい。 |
女流義太夫演奏会 7月公演 『若手勉強会』 |
|
チラシ |
![]() ![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年07月23日(水) |
時間 |
開場:18:00 開演18:30 |
演目内容 | >傾城恋飛脚『新口村の段』 浄瑠璃:竹本友和 三味線:鶴澤友吉 >義経千本桜『すしやの段』 浄瑠璃:竹本佳之助、竹本綾一、竹本越里、竹本越孝 竹本土佐子、竹本越京、竹本越春、竹本駒之助 三味線:鶴澤津賀寿 |
会場 |
国立演芸場
TEL:03-3265-7411 (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都千代田区隼町4-1 (※地図) |
アクセス方法 | ■地下鉄: 『半蔵門駅(半蔵門線)』1番出口より徒歩5分 ■地下鉄: 『永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)』4番出口より徒歩8分 ■都バス: 都03(晴海埠頭―四谷駅)『三宅坂』下車徒歩1分 |
料金 | 一般:3,000円 / 学生:2,000円(全席自由) |
お問い合わせ | 【主催】(一社)義太夫協会 TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] |
コメント | ※詳細決まり次第掲載致します。 |
NHKFMラジオ「邦楽のひととき」 | |
公演日程 | 2014年07月23日(水) |
---|---|
時間 |
開演11:30
〜11:50(終了予定)
|
演目内容 | 嫗山姥 『廓噺の段』 浄瑠璃:竹本越京 三味線:鶴澤津賀花 |
NHKFMラジオ「邦楽のひととき」(再放送) | |
公演日程 | 2014年07月24日(木) |
---|---|
時間 |
開演05:20
〜05:50(終了予定)
|
演目内容 | 嫗山姥 『廓噺の段』 浄瑠璃:竹本越京 三味線:鶴澤津賀花 |
義太夫を聴く会@能登 | |
チラシ |
![]() ![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年07月26日(土) |
時間 |
開演18:00
|
演目内容 | 加賀見山旧錦絵『長局の段』 浄瑠璃:竹本駒之助 三味線:鶴澤津賀寿 |
会場 |
湯宿さか本
TEL:0768-82-0584 (※ホームページ) |
会場住所 | 石川県珠洲市上戸町寺社15-47 (※地図) |
NHK-FMラジオ 再放送 | |
公演日程 | 2014年07月26日(土) |
---|---|
時間 |
開演11:00
〜11:50(終了予定)
|
演目内容 | 義太夫『日蓮上人御法海』 三ノ切「勘作住家」 浄瑠璃:竹本駒之助 三味線:鶴澤津賀寿 |
義太夫を聴く会@金沢 | |
チラシ |
![]() ![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年07月27日(日) |
時間 |
開演18:00
|
演目内容 | 加賀見山旧錦絵『長局の段』 浄瑠璃:竹本駒之助 三味線:鶴澤津賀寿 |
会場 |
金沢学生のまち市民交流館
TEL:076-255-0162 |
会場住所 | 石川県金沢市片町2丁目5−17 (※地図) |
料金 | 8,000円 (大学生以下4,000円) |
女流義太夫ミニコンサート in 築地・無玄流 | |
チラシ |
![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年07月31日(木) |
時間 |
一部:開演19:30
二部:開演21:00 |
演目内容 | 浄瑠璃:竹本越孝 三味線:鶴澤津賀榮 |
会場 |
築地・夢玄流
TEL:03-5565-8668 |
会場住所 | 東京都中央区築地4-2-11 新橋演舞場別館B1 (※地図) |
コメント | 和製オペラ、三味線音楽の司(つかさ)とも呼ばれる義太夫節! 重厚で劇的、時に艶やかで繊細に。人が織りなすドラマを謳いあげます。 娘義太夫と呼ばれ、愛された二百数十年の歴史を今、体感して下さい。 |