| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
☆ぎだゆう座4月公演
|
2
☆ぎだゆう座4月公演
|
3
|
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
★NHKFM「邦楽百番」
| ||
|
11
★NHKFM「邦楽百番」(再放送)
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
|
21
|
22
|
23
|
24
| |||
|
26
|
27
|
28
|
29
|
1
|
| ぎだゆう座4月公演 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2021年04月01日(木) 〜2021年04月02日(金) |
| 時間 |
開場:18:00 開演18:20 |
| 演目内容 | ※開場•開演時間が変更になりました 〈一日〉 解説:竹本綾一 「菅原伝授手習鑑」 ・寺入りの段 浄瑠璃 竹本孝矢 三味線 鶴澤弥々 ・寺子屋の段 (前) 浄瑠璃 竹本越孝 三味線 鶴澤三寿々 (奥) 浄瑠璃 竹本土佐恵 三味線 竹本駒清 〈二日〉 解説:竹本駒佳 「菅原伝授手習鑑」 ・寺入りの段 浄瑠璃 竹本孝矢 三味線 鶴澤弥々 ・寺子屋の段 (前) 浄瑠璃 竹本越京 三味線 鶴澤津賀花 (奥) 浄瑠璃 竹本土佐恵 三味線 竹本駒清 |
| 会場 |
お江戸 上野広小路亭
TEL:03-3833-1789 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目20-10 上野永谷ビル (※地図) |
| アクセス方法 | ■地下鉄銀座線『上野広小路』駅徒歩1分、A4出口すぐ ■JR山手線『御徒町』駅徒歩3分 ■都営地下鉄大江戸線『上野御徒町』駅徒歩1分 |
| 料金 | 前売り 1,500円 / 子ども 500円(当日券はございません。) 【完全予約制】定員になり次第終了 |
| お問い合わせ | (一社)義太夫協会 TEL:03-6265-1880・FAX:03-6265-1881 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) チケットお申し込み専用メール:[email protected] |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| 再延期 第18回 はなやぐらの会~橋本治さんを偲んで~ | |
| 公演日程 | 2021年04月04日(日) |
|---|---|
| 会場 |
紀尾井小ホール
TEL:03-5276-4500(代表) (※ホームページ) |
| 会場住所 | 東京都千代田区紀尾井町6番5号 |
| アクセス方法 | ・四ツ谷駅 (JR線・丸の内線・南北線)麹町口徒歩6分 ・麹町駅 2番出口 (有楽町線)徒歩8分 ・赤坂見附駅 D出口 (銀座線・丸の内線)徒歩8分 ・永田町駅 7番出口 (半蔵門線・有楽町線)徒歩8分 |
| コメント | 2022年4月に延期いたします。詳細未定です。 |
| 女流義太夫 本牧亭を聴く会 その十一 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2021年04月05日(月) |
| 時間 |
開場:17:45 開演18:15 |
| 演目内容 | こちらの会は中止となりました ★復刻した女流義太夫の音源の中から、懐かしい演奏をお聴きいただく会です★ お話 水野悠子 恋女房染分手綱 重の井子別れの段 (昭和44年3月2日 本牧亭) 浄瑠璃 竹本小津賀 三味線 鶴澤 三生 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の段より (昭和43年12月4日 本牧亭) 伴 内 竹本小津賀 九太夫 鶴澤 三生 |
| 会場 |
お江戸日本橋亭
TEL:03-3245-1278 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1階 (※地図) |
| アクセス方法 | 電車でお越しのお客様 ・銀座線 三越前駅 A10出口徒2分 ・山手線 神田駅 徒歩7分 ・総武線 新日本橋駅 出口4徒歩3分 バスでお越しのお客様 ・都営バス 室町三丁目停留所 徒歩2分 ・江戸バス 新日本橋停留所 徒歩2分 |
| 料金 | 1,000円 完全予約制 *定員になり次第締め切ります。 |
| お問い合わせ | (一社)義太夫協会 TEL: 03-6265-1880 メール: [email protected] |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| NHKFM「邦楽百番」 | |
| 公演日程 | 2021年04月10日(土) |
|---|---|
| 時間 |
開演11:00
〜11:50(終了予定)
|
| 演目内容 | 義経千本桜 河連法眼館の段 浄瑠璃:竹本駒之助 三味線:鶴澤津賀寿、ツレ:鶴澤寛也 詳しくはこちら |
| NHKFM「邦楽百番」(再放送) | |
| 公演日程 | 2021年04月11日(日) |
|---|---|
| 時間 |
開演05:00
〜05:50(終了予定)
|
| 演目内容 | 義経千本桜 河連法眼館の段 浄瑠璃:竹本駒之助 三味線:鶴澤津賀寿、ツレ:鶴澤寛也 詳しくはこちら |
|
【中止】陶工辻井 茶のうつわ展 器と浄瑠璃を楽しむ会 |
|
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2021年04月18日(日) |
| 時間 |
開演13:00
〜14:30(終了予定)
|
| 演目内容 | 本公演は中止となりました ・義太夫 鑑賞と体験 「艶容女舞衣」酒屋のサワリ 浄瑠璃 豊竹呂秀 三味線 鶴澤駒清 実演をお聞きいただいた後、太棹三味線を弾いてみたり、見台の前に座ってみたり、 実際に体験いただきます。 ・岩茶・中国茶話会 協力 お茶講 楽茶会 藤本宗佳 |
| 会場 |
好文舎
TEL:090-9697-7255 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒602-8061 京都府京都市上京区甲斐守町118 (※地図) |
| 料金 | 4,500円(岩茶・お菓子代込み) 予約先 [email protected] 080-3359-1862 10人までの小さな会ですのでご予約をお願いいたします。 |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| NHKラジオ第1 ラジオ深夜便「にっぽんの音」 | |
| 公演日程 | 2021年04月19日(月) |
|---|---|
| 時間 |
開場:04:05 |
| 演目内容 | 案内役 : 能楽師狂言方 大蔵基誠 ゲスト : 女流義太夫三味線方 鶴澤津賀花 https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2b7.html ※4/19(月)〜26(月)午前5:00まで1週間、聴き逃し配信でご視聴できます。 https://nhk.jp/radio/?p=0324_07_3272097 |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| 女流義太夫演奏会4月公演 義経千本桜 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2021年04月20日(火) |
| 時間 |
開場:18:00 開演18:30 |
| 演目内容 | すしやの段 前 浄瑠璃 竹本駒之助 三味線 鶴澤津賀寿 中 浄瑠璃 竹本越孝 三味線 鶴澤寛也 後 浄瑠璃 竹本土佐恵 三味線 鶴澤駒治 |
| 会場 |
お江戸 日本橋亭
TEL:03-3245-1278 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F (※地図) |
| アクセス方法 | ・銀座線『三越前駅』出口A10番より徒歩2分 ・JR『新日本橋駅』徒歩2分 ・JR『神田駅』徒歩7分 |
| 料金 | 3,000円 会員・学生・障がい者手帳をお持ちの方:2.000円 全席自由 完全予約制 *定員に達しましたのでご予約受付を終了しました。 *当日券はございません。 予約受付2021年3月22日(月)10:30より *10:30より前のメールは無効とさせて頂きますのでご注意ください。 |
| お問い合わせ | 義太夫協会 TEL: 03-6265-1880・FAX: 03-6265-1881 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] |
| FMブルー湘南「ツーラインズ・トリップ」 | |
| 公演日程 | 2021年04月25日(日) |
|---|---|
| 時間 |
開演13:00
〜13:45(終了予定)
|
| 演目内容 | パーソナリティ : 石川和美 ゲスト : 女流義太夫三味線方 鶴澤津賀花 (FMブルー湘南HPよりご視聴できます) |
| 会場 | ラジオ |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| にっぽんの芸能 | |
| 公演日程 | 2021年04月30日(金) |
|---|---|
| 時間 |
開演21:00
〜21:55(終了予定)
|
| 演目内容 | 「蔵出し!名舞台“時代のさきがけ 浄瑠璃に生きた女性たち”」 女流義太夫初の人間国宝、竹本土佐廣師匠の『野崎村の段』の映像が放映されます。 番組ページはこちら |
| 会場 | NHK Eテレ |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| BS時代劇「小吉の女房2」 | |
| 公演日程 | 2021年04月30日(金) |
|---|---|
| 時間 |
開演20:00
〜20:45(終了予定)
|
| 演目内容 | BS時代劇「小吉の女房2」(5)「お信、娘義太夫になる」 撮影協力 鶴澤駒清 NHK 小吉の女房2 |
| 会場 | NHK BSプレミアム |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |