日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
3
|
4
|
6
☆第101回 日本素義会
| |||
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
| |
14
☆女流義太夫Live vol.2
|
15
|
16
|
17
|
18
★女流義太夫演奏会 12月公演
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
☆あさくさぎだゆう
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
ぎだゆう座十二月公演 『ぎだゆう座の茶屋場』 |
|
チラシ |
![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年12月01日(月) 〜2014年12月02日(火) |
時間 |
開場:18:30 開演19:00 |
演目内容 | 解説:鶴澤三寿々 仮名手本忠臣蔵「身売りの段」 浄瑠璃:竹本綾一 三味線:鶴澤津賀榮 仮名手本忠臣蔵「祇園一力茶屋の段」 浄瑠璃:竹本越孝、竹本越春、竹本佳之助、竹本京之助、竹本越京 三味線:鶴澤駒治 細:鶴澤賀寿、鶴澤弥々 太鼓:鶴澤弥吉 |
会場 |
お江戸 上野広小路亭
TEL:03-3833-1789 (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都台東区上野1丁目20-10 上野永谷ビル (※地図) |
アクセス方法 | ■地下鉄銀座線『上野広小路』駅徒歩1分、A4出口すぐ ■JR山手線『御徒町』駅徒歩3分 ■都営地下鉄大江戸線『上野御徒町』駅徒歩1分 |
料金 | 前売1,000円 / 当日1,500円 |
お問い合わせ | 義太夫協会 TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] サイト: http://www.gidayu.or.jp 上野広小路亭:03-3833-1789 |
コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
女流義太夫 本牧亭を聴く会 その六 | |
チラシ |
![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年12月05日(金) |
時間 |
開場:18:00 開演18:30 |
演目内容 | お話:水野悠子(女流義太夫研究家) 艶容女舞衣「酒屋の段」 浄瑠璃:竹本重之助 三味線:鶴澤三生 |
会場 |
お江戸 日本橋亭
TEL:03-3245-1278 (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F (※地図) |
アクセス方法 | ・銀座線『三越前駅』出口A10番より徒歩2分 ・JR『新日本橋駅』徒歩2分 ・JR『神田駅』徒歩7分 |
料金 | 1,000円 |
コメント | 【主催】(一社)義太夫協会 TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] |
第101回 日本素義会 | |
公演日程 | 2014年12月06日(土) |
---|---|
時間 |
開演10:00
〜20:00(終了予定)
|
会場 |
白鳥会館(鳥越神社内)
TEL:03-3851-5033 (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都台東区鳥越2-4-1 (※地図) |
アクセス方法 | ■総武線各駅停車『浅草橋駅』徒歩8分 ■都営浅草線、大江戸線『蔵前駅』徒歩5分 |
料金 | 無料(お菓子付) |
お問い合わせ | 主催:日本素義会 |
コメント | そ‐ぎ 【素義】 素人義太夫(しろうとぎだゆう)のこと。昭和初期の語。「…素義会」の形で、同好会の名称に用いられた。素人義太夫の発表会。長い歴史のある会です。(※女義マニ!サイトより転載) |
女流義太夫ミニコンサート in 築地・無玄流 | |
チラシ |
![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年12月13日(土) |
時間 |
一部:開演19:30
二部:開演21:00 |
演目内容 | 浄瑠璃:竹本越孝 三味線:鶴澤津賀榮 |
会場 |
築地・無玄流
TEL:03-5565-8668 |
会場住所 | 東京都中央区築地4-2-11 新橋演舞場別館B1 (※地図) |
料金 | ミュージックチャージ 2,500円 T.C. 1,000円+2オーダー制 (税・サービス料別) |
女流義太夫Live vol.2 | |
チラシ |
![]() ![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年12月14日(日) |
時間 |
開場:12:30 開演13:00 〜15:00(終了予定) |
演目内容 | 仮名手本忠臣蔵 >大序「鶴が岡兜改めより恋歌の段」 浄瑠璃:特別出演 竹本駒之助(人間国宝) 三味線:鶴澤津賀花 >六段目ノ切「勘平切腹の段」 浄瑠璃:竹本土佐子 三味線:鶴澤津賀花 解説:神津武男(早稲田大学演劇博物館招聘研究員) |
会場 |
ACOUSTIC LIVE MUSIC『THEGLEE』
TEL:03-5261-3123 (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都新宿区神楽坂3-4 AYビルB1F (※地図) |
アクセス方法 | ■東京メトロ: 東西線・有楽町線・南北線・大江戸線『飯田橋駅』B3出口より徒歩3分 ■JR総武線: 『飯田橋駅』西口より徒歩4分 ■近隣目安: 神楽坂下から数十メートル上がった最初の十字路を左折した奥にございます。十字路の右角の2階にはファミレス、1階にコンビニ、左角には歯科医院がございます。 ■ご注意: 駐車場はございませんので、お車でお越しの方はお近くの駐車場をご利用ください。 |
料金 | 4,000円(自由席) |
お問い合わせ | TheGLEE事務局: 03-5261-3124(平日10:00-18:00) |
コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
女流義太夫演奏会 12月公演 | |
チラシ |
![]() ![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年12月18日(木) |
時間 |
開場:17:00 開演17:30 |
演目内容 | 仮名手本忠臣蔵 二段目『力弥上使の段』(17:30〜) 浄瑠璃:竹本佳之助 三味線:鶴澤津賀榮 幕間(2分) 仮名手本忠臣蔵 二段目『松切りの段』(17:52〜) 浄瑠璃:竹本越若 三味線:鶴澤駒治 幕間(2分) 仮名手本忠臣蔵 三段目『殿中刃傷の段』(18:09〜) 浄瑠璃:竹本朝輝、竹本越京、竹本越春、竹本越里 三味線:鶴澤三寿々 義太夫協会会長挨拶+NHK厚生文化事業団常務理事ご挨拶+休憩(18:33〜) 増補忠臣蔵『本蔵下邸の段』(18:48〜) 浄瑠璃:竹本綾之助、竹本駒之助、竹本越孝、竹本土佐子 三味線:鶴澤津賀寿 琴:鶴澤弥々 休憩(10分) 仮名手本忠臣蔵『道行旅路の嫁入』(19:53〜20:23) 浄瑠璃:竹本土佐恵、竹本土佐子、竹本綾一、竹本京之助 三味線:鶴澤寬也、鶴澤津賀花、鶴澤賀寿(ツレ)、鶴澤駒清(ツレ)、鶴澤弥吉 |
会場 |
紀尾井小ホール
TEL:03-5276-4500(代表) (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都千代田区紀尾井町6番5号 |
アクセス方法 | ・四ツ谷駅 (JR線・丸の内線・南北線)麹町口徒歩6分 ・麹町駅 2番出口 (有楽町線)徒歩8分 ・赤坂見附駅 D出口 (銀座線・丸の内線)徒歩8分 ・永田町駅 7番出口 (半蔵門線・有楽町線)徒歩8分 |
料金 | 一般:3,000円 / 学生:2,000円(全席自由) |
コメント | 【主催】(一社)義太夫協会 TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] |
あさくさぎだゆう | |
チラシ |
![]() |
---|---|
公演日程 | 2014年12月26日(金) |
時間 |
開演19:00
|
演目内容 | 生写朝顔話「舟別れの段」 浄瑠璃:竹本越里 三味線:鶴澤駒治 傾城阿波の鳴門「順礼歌の段」 浄瑠璃:竹本京之助 三味線:鶴澤津賀榮 |
会場 |
茶や あさくさ 文七
TEL:03-6231-6711 (※ホームページ) |
会場住所 | 東京都台東区浅草1-21-5 エリカビル2階 (※地図) |
料金 | 2,000円 + 飲食代(1品以上のご注文をお願い致します) |
お問い合わせ | 鶴澤津賀榮 03-3829-0851 |
コメント | ※寛也は出演いたしません。 |