| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
27
|
28
|
29
|
30
|
3
| ||
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
★京の会
|
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
|
25
★若柳吟の会
|
26
|
27
★女流義太夫10月定期公演
|
28
|
29
|
30
|
31
★三味線レクチャー in 富山
|
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
| ぎだゆう座10周年記念公演 | |
| 公演日程 | 2009年10月01日(木) 〜2009年10月02日(金) |
|---|---|
| 時間 |
開演19:00
|
| 演目内容 | 団子売(だんごうり) ・浄瑠璃:竹本佳之助、竹本綾一、竹本京之助 ・三味線:鶴澤駒治、鶴澤賀寿、鶴澤弥々 壇浦兜軍記 阿古屋琴責の段(だんのうらかぶとぐんき あこやことぜめのだん) ・浄瑠璃:竹本綾之助(阿古屋)、竹本土佐恵(重忠)、竹本越孝(岩永・榛沢) ・三味線:鶴澤寛也 ・ツ レ:鶴澤津賀榮 ・三 曲(琴・胡弓・三味線):鶴澤津賀花 |
| 会場 |
お江戸 上野広小路亭
TEL:03-3833-1789 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 東京都台東区上野1-20-10 上野永谷ビル (※地図) |
| アクセス方法 | ■地下鉄銀座線『上野広小路』駅徒歩1分、A4出口すぐ ■JR山手線『御徒町』駅徒歩3分 ■都営地下鉄大江戸線『上野御徒町』駅徒歩1分 |
| 料金 | 前売り:1,000円 / 当日:1,500円 |
| お問い合わせ | 義太夫協会 TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] サイト: http://www.gidayu.or.jp |
| コメント | ☆両日ともに記念の粗品をご用意しております☆ 三味線部大活躍の華やかな名曲。自分が阿古屋のシンを弾かせていただく日が来るとは・・・夢のようです。ぎだゆう座10周年(寛也は座員ではないんですけど、記念公演のため声をかけていただきました)、どうぞみなさま方の賑々しいご来場をお待ち申し上げます。 |
| 後日談 | 2日間とも大入り!ありがとうございました。続きはまた~ |
| 京の会 | |
| 公演日程 | 2009年10月10日(土) |
|---|---|
| 時間 |
開演14:30
|
| 演目内容 | 『妹背山婦女庭訓』金殿の段 竹本越京、鶴澤寛也 お話:鈴木多美(イヤホンガイド解説者) |
| 会場 | 自由学園明日館(東京ー池袋・目白) |
| 料金 | 前売り:2,000円 / 当日:2,500円 |
| コメント | 越京姉主催の会。ライト設計のすてきな建物です。 |
| 若柳吟の会 | |
| 公演日程 | 2009年10月25日(日) |
|---|---|
| 演目内容 | お七・禿・乱菊: 駒之助、土佐子、津賀寿、寛也 |
| 会場 | 京都・祇園甲部歌舞練場 |
| コメント | 主催のご都合により延期 |
| 三味線レクチャー in 富山 | |
| 公演日程 | 2009年10月31日(土) 〜2009年11月01日(日) |
|---|---|
| 時間 |
開演14:00
〜16:00(終了予定)
|
| 演目内容 | 平成21年度芸術文化指導者招へい事業 第1回講習会 日本舞踊と三味線の関係について 対象:日舞協会会員、日舞・歌舞伎などに興味のある青少年、一般の方 |
| 料金 | 無料 |
| コメント | 主催:(社)富山芸術文化協会 共催:富山県 |
| 後日談 | 2日間たくさんのご参加の方でうれしかったです。踊りのお師匠さんとかお弟子さんとかが多く、みなさまいろんな素養がおありなので緊張しました。寿賀藤先生、芸術文化協会のみなさまにも大変お世話になりました。白えびおいしかった~。 |