| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
★ぎだゆう座新春公演
|
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
|
15
★林家正雀と追分人形
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
★女流義太夫演奏会 1月公演
|
21
|
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
| ぎだゆう座新春公演 | |
| 公演日程 | 2012年01月07日(土) |
|---|---|
| 時間 |
開演13:30
|
| 演目内容 | 義太夫演奏(団子売) 触れ太鼓(日本相撲協会) 相撲甚句(両国相撲甚句会) 義太夫演奏(関取千両幟) |
| 会場 | お江戸両国亭 (※ホームページ) |
| 料金 | 1,500円 |
| コメント | ☆会場前にて清酒の振舞いあります♪ 詳細→ http://bit.ly/sVJ2ce 盛りだくさんな数時間、どうぞお楽しみに! ※寛也は出演いたしません |
| 林家正雀と追分人形 | |
| 公演日程 | 2012年01月15日(日) |
|---|---|
| 時間 |
開演13:00
|
| 演目内容 | 三番叟、生写朝顔話(宿屋の段~大井川の段) |
| 会場 |
大月市民会館
TEL:0554-22-4811 |
| 料金 | 1,000円 |
| コメント | 落語ももちろんあります(^^♪ ※正雀師の語る、生写朝顔話(宿屋の段~大井川の段)の三味線は私が弾かせて頂きます。 |
| 女流義太夫演奏会 1月公演 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2012年01月20日(金) |
| 時間 |
開演18:30
|
| 演目内容 | >花競四季寿(はなくらべしきのことぶき) 萬歳、関寺小町、鷺娘(まんざい、せきでらこまち、さぎむすめ) ・浄瑠璃:竹本駒之助、竹本土佐恵、竹本越孝、竹本佳之助 ・三味線:鶴澤津賀寿、鶴澤寛也、鶴澤駒治、鶴澤賀寿 ・鳴り物:望月太左衛社中 >新版歌祭文(しんぱんうたざいもん) 野崎村の段(前)(のざきむらのだん) ・浄瑠璃:竹本土佐子 ・三味線:鶴澤津賀花 ・高 音:鶴澤三寿々 野崎村の段(後) ・浄瑠璃:竹本綾之助 ・三味線:鶴澤三寿々 ・ツ レ:鶴澤津賀榮 |
| 会場 | お江戸 日本橋亭 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒103-0023中央区日本橋本町3-1-6日本橋永谷ビル1F (※地図) |
| アクセス方法 | 銀座線三越前駅より2分(出口A10番) JR新日本橋駅歩2分、JR神田駅歩7分 |
| 料金 | 3,000円(学生2,000円) |
| お問い合わせ | 義太夫協会 TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334 (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] |